私立中学の平均通学時間は?通学区域制限・通学時間制限とは?

私立中学校に通われている生徒さんの平均通学時間はどれくらいなのでしょうか。あまり通学時間がかかりすぎると学生生活に支障をきたしますので、私立中学校の中には、募集要項に「通学区域制限」・「通学時間制限」を記載して、遠距離・自宅外からの通学を禁止している中学校があります。国立中学校についてはその設置の経緯などから多くの学校で「通学区域制限」を設定しています。平均通学時間と「通学区域制限」・「通学時間制限」について詳細にみていきたいと思います。

スポンサーリンク

私立中学の平均通学時間は

私立中学に通っている生徒さんの平均通学時間はどれくらいなのでしょうか?ベネッセが10年ほど前にアンケート調査した結果は以下のようになっています。

通学時間30分未満:約4%
通学時間30分~40分未満:約15%
通学時間40分~50分未満:約44%
通学時間50分以上:約28%

上記のデータでは40~50分程度が平均だと思われますが、ここ10年間で住宅の都心回帰が進んだため、やや短くなっている可能性はあります。様々な私立中学校の生徒さんを対象にしたアンケートですので、難関校の場合は上記より通学時間の平均が長くなっている可能性は高いと思われます。

首都圏の場合は「片道90分」が目安

難関校を中心に住宅事情などから片道2時間前後の通学時間をかけている生徒さんも少なくありません。そのような遠距離通学は(6年間も続くとなると)学習やクラブなどの学校活動に支障をきたすと考える学校もあるようで、そのような学校では「通学区域制限」・「通学時間制限」を設けています。「通学時間制限」を設定している学校の多くは「通学時間片道90分まで」となっています。「通学時間制限」を設定している学校の場合、入試担当者が願書に書かれた住所から「乗換案内ソフト」などで通学時間が規定以内であるかをチェックしているそうです。

「通学時間制限」を設定している学校の例(私立中学校)

<栄光学園中学校の場合>
※4月1日時点で以下のいずれかの地区から通学すること
神奈川県:全市町村
東京都:23区全域・武蔵野市・三鷹市・狛江市・調布市・府中市・稲城市・多摩市・日野市・八王子市・町田市
静岡県:熱海市・函南町・三島市・小山町
そのほかの地域:徒歩や公共交通機関を利用して、自宅から90分以内で通学できる区域
※下宿・寄留等は認めません
※この条件は入学後の在学資格ともなります

「通学区域制限」を設定している学校の例(私立中学校)

<女子学院中学校の場合>
※親元から通学することができること
※特別料金を必要としない通常の交通機関を用いて90分以内であること

「通学区域制限」を設定している学校の例(国立中学校)

国立中学の場合、その設置理念などから多くの場合、「通学区域制限」を設定しています。

<筑波大学附属駒場中学校の場合>
※出願の時点で、本校で定めた通学区域内に保護者と同居し、そこから在籍する小学校に通学している者。入学後であっても、通学区域外に転出した場合は在籍を認めません。
東京都:23区全域・町田市・八王子市・調布市・国立市・立川市・小金井市・国分寺市・小平市・三鷹市・武蔵野市・稲城市・清瀬市・狛江市・多摩市・西東京市・東久留米市・東村山市・昭島市・日野市・府中市
埼玉県:蕨市・川口市・戸田市・朝霞市・新座市・和光市
千葉県:市川市・浦安市
神奈川県:横浜市(中区・西区・神奈川区・港北区・鶴見区・保土ヶ谷区・青葉区・旭区・瀬谷区・都筑区・緑区)・川崎市・相模原市(中央区・南区・緑区の一部地域)・大和市

<東京学芸大学附属世田谷中学校の場合>
※以下の指定地域内に保護者と同居しているもの
東京都:23区全域・町田市・調布市・稲城市・狛江市・三鷹市・武蔵野市
神奈川県:横浜市・川崎市・相模原市南区・大和市・藤沢市
埼玉県:和光市・朝霞市
尚、上記2校とも出願時は海外などに住んでいるが区域内に転居予定がある場合の例外の記載があります。

地方都市の難関中学の場合

地方都市の難関中学校の中には自宅外通学者と自宅通学者の枠を別にしているため、地元の受験生と地元外の受験生の合格ラインが違う場合もあります。これには2つの理由があります。1つ目は寮の定員が決まっていること。もう一つは、「東京会場入試」などの場合、「ためし受験」の受験生が多くて合格しても実際に来てくれる生徒数が読めないからです。

「地域枠」「地元枠」をあらかじめ設定して募集要項に記載している場合と、非公開で入試の採点時に振り分ける場合があります。

在学中に転居して「通学区域外」・「通学時間制限外」になった場合

「通学区域制限」・「通学時間制限」を設定している学校の中には、
・条件は入学後の在学資格となります
・下宿・寄留等(一時的に住民票を区域内に移動すること)は認めません
・親元から通学すること
・(新幹線・タクシーなどの)特別料金がかかる交通機関の利用は不可
などの特記事項がある学校もあります。

特に問題なのが「条件は入学後の在学資格となります」という点です。お子さんが在学中に引っ越して「通学区域外」・「通学時間制限外」になった場合はどうなるのでしょうか?「一時的に住民票を区域内に移動する」などの不正行為を制限するための取り決めで、退学を促すということは実際には少ないと思いますが、気になる方は個別に学校説明会などで質問された方がよいかもしれません。

スポンサーリンク

フォローする