ラ・サール中学の入試結果(倍率・合格最低点)・過去問・解答速報
ラ・サール中学の入試結果(定員・志願者数・志願倍率・受験者数・合格者数・実質倍率・合格最低点など)と過去問の紹介・解答速報を行っているサイト一覧など。
ラ・サール中学の入試結果(定員・志願者数・志願倍率・受験者数・合格者数・実質倍率・合格最低点など)と過去問の紹介・解答速報を行っているサイト一覧など。
中学入試で「英語」の試験が実施されている中学校の一覧と、これまでの実施状況の推移・今後の予測など。難関校での実施状況と英語が必須の中学校の一覧など。
10年に1度改定される学習指導要領。指導要領の改訂により、どのような大学入試改革・教科書改訂が行われてきたのか・今後どのような変化があるのかをまとめました。
2025年・2026年の首都圏中学入試(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)の主な変更点のうちで、既に判明しているもの・決定しているものをお知らせします。
令和6年度(2024年度)の首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の学費(初年度納付金)ランキングです。都県別及び首都圏全体の学費の上位校を掲載しています。
日能研の公開模試「全国公開模試」の2024年の日程・難易度・過去問・模試の種類と違いなどについてまとめました。沢山ある模試の違いや過去問・日程について。
四谷大塚の直営校・YTnet提携塾・四谷大塚NET加盟塾とはどのようなもので、どんな違いがあるのかを解説。準拠塾・提携塾・加盟塾などの用語についても説明。
2024年度中学入試解答速報を行う塾のサイトをまとめました。各サイトで問題・解答が公開される中学校名・対象科目・公開内容・公開時刻などの一覧とリンクです。
中学受験の塾にはいつから通えばよいのかについての詳細解説記事です。「新小4」「新小5」どちらが良いのでしょうか?通塾時期が早まっている理由は?通塾時期の前倒し化による低学年の「入塾準備」への影響と、通塾前までに準備したい事とは。
愛知県の国立中学校・私立中学校の過去問・入試問題(無料・有料)に関する情報をまとめました。中学校別に、過去問・入試問題をWEB上で無料公開しているサイトの情報や、過去問題集・入試問題集の出版状況をご確認いただけます。
四谷大塚の無料テスト「全国統一小学生テスト」について。全国統一小学生テストの試験教科・試験の形式・試験日程・試験会場・難易度・偏差値・過去問などについて紹介しています。又、何故無料で提供されているのかについても考察してみました。
20~30年前の日本史教科書と現在の教科書の主な変更点をまとめてみました。お父さん・お母さんの時代とは随分違っていますので、お父さん・お母さんが歴史をお子さんに教える際は参考にして下さい。
私立中学校に通われている生徒さんの平均通学時間と、私立中学・国立中学の「通学区域制限」・「通学時間制限」について詳細に分析しました。
早慶MARCH(早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)の付属中学校の「偏差値」と系列大学への「内部進学率」をまとめました。併願作戦を考える際に活用できるように入試日程もあわせて記載しています。
塾のチラシやホームページなどに掲載されている「合格者数」の謎について検証します。水増しやダブルカウントはないのか?そもそも「塾生」の基準とは?塾選びの重要指標「合格者数」について詳細に解説します。
「大学付属校は学費が高い」というイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?早慶の付属校・系属校と男女御三家の学費を比較してみました。その他、都内の私立中学の学費ランキングなども掲載しています。
日本大学の付属中学校の一覧と比較。日大付属中学校の内部進学率・他大合格者数・偏差値などの比較です。日本大学への内部進学の条件(基礎学力到達度テスト・セレクション・特別選抜推薦など)についても詳細に解説しています。日大の付属中学校の受験を検討されている方は是非参考にして下さい。
過去数十年間で中学受験をとりまく環境は激変しました。2度の中学受験ブームから現在の状況まで、数十年前から現在までの中学受験情勢をまとめてみました。
少子化・「大学全入時代」の到来で、大学による生徒集め・囲い込み戦略として、付属・系列校の新設や既存の中学・高校の系列化がここ数年目立っています。過去10年間の私立大学による「付属・系列校の新設」及び「中学・高校の系列化」の動きを時系列・大学別にまとめました。
中学受験の情報サイト「中学受験虎の巻」の特集記事です。国公立大学医学部の合格者数学校ランキングを掲載しています。合格人数ランキング・合格割合ランキングを掲載していますので、医学部に強い中学校・高校がどこであるかが一目瞭然です。